|
K先生の夏期講習を受講したデシ君が、SK刻印(クラフト社カタログ37ページ、シェリダンスタイル刻印のシリーズのひとつですです)の新発売のベベラ3本(SKB702-2,SKB701-2,SKB936-2)をサンプル買いしてきてくれました。
早速試し打ちしてみたのですが・・・コレがすごくいいんですよ。
SK刻印シリーズの従来のベベラ(SKB702,SKB701,SKB936)に比べて、今回のものは傾斜が鋭角になっています。
従来のものは僕のシェリダンの作風に使うにはちょっと鈍角すぎたのですが(でも意図的に鈍角で打ちたい箇所には使用していました)、今回発売になったものはまさにピッタリという感じで。
そこで、ステンレス刻印シリーズのベベラとも打ち比べてみました。
ステンレス刻印はステンレスの削り出しでメッキなし、SK刻印シリーズは鉄にメッキをかけたものなので、「チェックの鮮明さに差が出る」という予想をしていたのですが・・・それが・・・差が感じられないのです。どうしてだか理由が分からないのですが、事実としてそうなんです。もしかしたら、メッキの質がいいのか(薄くて丈夫?)またはあれほど細かいチェックになると鮮明さの違いが肉眼では感じられないのか・・・。
刻印自体の形状はステンレス刻印と同じなので、使い心地も同じだし・・・そうなるとSK刻印ベベラよりも800円ほど高いステンレス刻印ベベラの存在意義は?と思ったのですが、クラフト社の説明によると、ステンレス刻印ベベラよりも少しだけ鈍角にしてあるそうです。
言われてみればそうかも、という程度の差が確かにありました。
使用レポートは以上としまして、僕の感想としましては・・・。
まず、「シェリダンスタイルに興味はあるけど、でもステンレス刻印やSS刻印を買うのは値段的に躊躇している」という方に、最初に揃えるベベラとして絶対オススメできます。
それから、従来のSK刻印ベベラを使用していて「ちょっと鈍角すぎる」と感じていた方にもオススメします。買い換えたからといって以前のものがムダになるわけではなく、場所によって角度を使い分けるというバリエーションも増えます。
同じような理由(角度のバリエーションを増やす)で、ステンレス刻印やSS刻印を持っている方にも買い足しとしてオススメできます。事実、僕自身も教室用ではなく自分の仕事用に使うことにしました。
Yukaさん、2310さん、その他、これからシェリダンスタイルの刻印を揃えてみようという方々、参考にして下さい。
最後にお決まりのセリフを一言・・・・・
「僕は決してクラフト社の営業の回し者ではありません」
>Yukaさん
「自分なりに上出来!」っていう気持ち、う~ん、懐かしい~~~。
ずっとそう思い続けて下さい。その方が絶対に楽しいし励みになります。
僕やデシのように、そう思えなくなると・・・・・悲惨です・・・
|
|