Reload
投稿者
メール
題名
内容
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全217件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
コンサートレポートありがとうございました♪
投稿者:
Kazue
投稿日:2013年12月24日(火)15時40分8秒
皆様、コンサートレポート、ありがとうございました♪
ゲキチファンにとっては、ちょっと早いクリスマス・プレゼントでしたね☆
また来年も激演が聴けることを願っております。
駒ヶ根もステキでした
投稿者:
梶山 弘
投稿日:2013年12月23日(月)22時26分40秒
編集済
駒ヶ根の演奏会も良かったです。主催の駒ヶ根音楽文化協会の皆様(きっとボランティアでしょう)が、大活躍の手作りな感じの溢れる、とても暖かい雰囲気の演奏会でした。楽器も素晴らしく、ホールも立派なものでした。ロープウェイあり、スキー場ありの風光明媚な場所で、山嶺から湧き下る清冽な水のおいしいところでした。
この地で、素晴らしい聴衆を得て、マエストロの自由自在の演奏が、縦横無尽に展開されました。今回の演奏会の演目は、前半はショパンのバラード第1番、アンダンテスピアナートと華麗なる大円舞曲、スケルツォ第1番、英雄ポロネーズ、後半がリストの葬送、ペトラルカのソネット、ハンガリー狂詩曲第10番、同第11番、メフィスト・ワルツ、で、アンコールはショパンのエチュードなど。
アンダンテ・スピアナートは、今回の公演で15年振りに舞台で演奏されましたし、リストの多くも、レコーディングの直後ですので、脂ののりきった深みのある演奏になっていました。今回、聴けて本当にラッキーでした。
会場ではソロ・ライヴ・レコーディング#1と、ショパンのエチュードのCDが売られていました。エチュードは、完売!!
素晴らしかったのですね
投稿者:
pianox808
投稿日:2013年12月22日(日)13時22分42秒
船橋のレポート、拝見しました。
素晴らしかったのですね!
聴けなかった人も、これらの臨場感溢れるレポートを読むと、何だか嬉しい気分になれます。
有難うございました。
もっと生ゲキチ氏の演奏が欲しいです。
沢山 来日して欲しい。
来年の10月のカレンダーも素敵ですが、カレンダーからは音は聴こえてきませんから。
すっかり親日家としての地位を築いたゲキチ氏、あまり間隔を置かず来日して、ドンドン日本での演奏を増やして欲しい。
2014年は、ぴあクラシックの冊子の「12月の注目ピアニスト」の欄にケマル・ゲキチの名前が有りました。
来日予定発表が待ち遠しい!
船橋公演 感想♪
投稿者:
Kumi
投稿日:2013年12月20日(金)15時41分50秒
ものすごーく楽しみにしていた船橋公演!終わってしまいました・・・。
お客さん、たくさん入っていましたね! 良かったです!
実は世界初だったという市民オケとの共演・・・ゲキチさんの優しい眼差しが印象的でした。
質問コーナーがあったりと、アットホームな雰囲気に地方公演の温かさを感じました。
市民ホールのピアノを褒めて頂けたのも、本当に本当に嬉しかったです!!
また来ていただけるといいなぁ。
第2部は、衣装を変えての登場!これもビックリしました!
演奏は、いつにも増して絶好調のように感じました。やっぱり生ゲキチさんは素晴らしいです!
アンコールは、もうウットリと聴き入りました。なんて綺麗な音色なのでしょう・・・!!
今回は、本当にゲキチさんの演奏中の優しい笑顔が印象的でした。
ますます大ファンになりました。
URANOさま
投稿者:
梶山 弘
投稿日:2013年12月20日(金)00時27分12秒
お返事が遅くなりました。
2013年10月13日(日) 午後9:00~午後11:00(120分)
クラシック音楽館 NHK音楽祭2013 ヴェルディ・ガラ・コンサート
「ヴェルディの歌劇“アイーダ”から聖なる踊りとフィナーレの二重唱(リスト)」
(ピアノ)ケマル・ゲキチ
収録:2011年9月30日(金)
いずみホール・大阪
です。
クラシック倶楽部と同一音源です。たまに再放送されると思います。
正規の商品化については存じ上げません。お役に立てず済みません。
船橋の感想
投稿者:
Yoshie
投稿日:2013年12月19日(木)14時27分45秒
こんにちは。
15日、私も行ってないのですが、行った方から感想のメールを貰いました。
演奏するピアニストの手元が見られるのは初めてで、
とても興奮しました。音を紡ぐ手がお美しい…!
前半のチャイコフスキーは赤い光沢のあるシャツとグレーのベストでバシッと、
後半のショパンプログラムは上下ゴールドに薄い緑の上着でしっとり決めていらっしゃいました。
前半はオーケストラとの共演は緊張感とライブ感が伝わってきて
とても楽しい時間でした。
「プロのオーケストラは最初のリハでの流れを維持しようとしがちだけれど
今回の皆さんのような市民オーケストラは情熱をもって
ついてきてくれて楽しかった」と仰っていましたよ。
(前日の練習とは曲のニュアンスをかなり変えたらしいです 笑)
後半のショパンプログラムは、初めて生のゲキチ先生の演奏を
単独で楽しむことができた、贅沢なひとときでした。
独特の情熱的で美しい音に包まれて、幸せでした。
何より、先生のお茶目なお姿が拝見できて嬉しかったです!
(アンコールに何回もこたえてくださいました)
コンチェルト、スピーチ、リサイタル、沢山のアンコール。
「ゲキチの全て」を堪能された皆様、羨ましい!!!
船橋 コンサート
投稿者:
pianox808
投稿日:2013年12月17日(火)08時26分42秒
船橋のコンサート、市民オケとの共演で協奏曲、 プラス ソロ、 プラス アンコール四曲で、スゴかったと聞きました。
市民オケとの共演というのは、日本で始めてだそうですね!
私は、行けませんでした(涙)
どなたか行った人、レポートしてくださいませんか?
オケの方々からも感想を聞かせて頂ければ嬉しいです。
12/15船橋公演チケット
投稿者:
KAZUE
投稿日:2013年11月20日(水)15時51分23秒
12月15日船橋公演チケットのFCお取扱いは
11月25日15時で締め切らせて頂きます。
何卒ご了承下さい。
モノトーンクラシカルカレンダー2014
投稿者:
KAZUE
投稿日:2013年11月20日(水)13時23分8秒
>pianox808様
情報ありがとうございました♪
「モノトーンクラシカルカレンダー2014」で検索しますと、オンラインで購入できるサイトがいくつかあります!是非ご利用下さい。
来年10月はゲキチ!
投稿者:
pianox808
投稿日:2013年11月20日(水)12時12分16秒
編集済
Monotone Classical Calendar という2014年カレンダーが発売されました。
音楽の友社監修だそうです。
10月はケマル・ゲキチです(*^。^*)
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/22
新着順
投稿順
コンサートレポートありがとうございました♪
投稿者:Kazue 投稿日:2013年12月24日(火)15時40分8秒ゲキチファンにとっては、ちょっと早いクリスマス・プレゼントでしたね☆
また来年も激演が聴けることを願っております。