当掲示板は YAMAHA FJR1300のオーナー・興味がある方々を対象にしています。ツーリング計画や車両・カスタムについての質問などご自由にご活用ください。 公序良俗に反する投稿は削除させて頂く場合があります。 FJR1300 OWNERS CLUB JAPAN
《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》
全1964件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
Re: オイル交換について
投稿者:マーボー 投稿日:2020年 1月 7日(火)21時20分5秒たにやんさんへのお返事です。
> ガソリンはハイオクを、
2017年式6速のASに乗っていますが、レギュラーで問題ありません。03式の時はカリカリいうので、ハイオク入れてましたが新型はオクタン価の対応ができているので問題ないですよ。
> オイル交換は1回約1万円ほどかかる、
オイル交換の値段はいろいろありますのでお答えできませんが、私はゾイルを入れて合成オイル1年1万キロ走ってますのであまり気になりません、交換頻度との兼ね合いでないでしょうか。合成オイルなら1万キロ位なら1年持ちますが、FJRの持病でASもギヤの入りが悪くなりますので、ギヤの入りが悪くなったら取り替えるしかないのでしょうね。普通だと3000キロ位でギヤの入りが悪くなります。
> とディーラーで言われたのですが、これはそんなもんなんでしょうか?
>
> また、当方身長低いので、シートをアンコ抜きをお願いしました。
あんこ抜きは幅を削ると足つき性はよくなるのですが、シート高を削るとかえって乗りにくなりますので気をつけてくださいね。
> ローダウンも考えたのですがディーラーにオススメでない、と言われやめました。
新しいFJRはローダウンしても乗りにくさは、以前よりひどくならない、ほとんど問題ないと聞いていますよ。ローダウンした方に意見を聞けるといいでね。
> これはやはり走りに影響するからでしょうかね。
>
> それに伴い、エンジンガードをつけようか悩んだのですが、ASは、工賃が高くなる、
クラッチ付FJRからASに乗り換えましたが、ASの方が立ちごけの心配が高くなったと思っています。極低速は慎重にしないといけません(笑)。付けてた方がいいと思いますよ。取り付け方法はクラッチ付と変わりません。
> と言われやめています。
>
> 何かいい方法はございますでしょうか?
あまり参考にならなかったかもしれませんが、FJRは楽しいバイクですよ。
ミーティングにぜひ参加してください。お待ちしています。